前回の続きです。

入ってすぐにあったターボ車。
なんだこれってまじまじと見て、おそらくSRだと思います。
ターボ車ってなんかロマン感じますよね~、

これは、OVERのGROMですね。
フレームからのフルカスタムモンキー期待していましたが、今回は展示はなくこのGROMでした。
残念でしたけど、ちょっとモンスターっぽくて好みです。

世界最大排気量のバイクを出している、ボスホス。
数年前から展示するようになりました。
やはりでかい・・・
でも、私がボスホスを知ったときは排気量8300ccだった気がするんですが、今回の最大排気量は7200cc。
8300は見間違いだったのかな?
ちなみに、ギアは、1速2速Nバックです。

GPZルックのZ125。
やはりGPZはかっこいいですね。
そして、ミニバイクのGPZカスタムは、もはや定番。

モンキー125カスタム。
モンキーダビットソン。
最初、ベース車が何かぜんぜんわからず。
よくよく見たらモンキーでした。
おそらく、スイングアーム伸ばしてますかね~。

一番気に入ったカスタム車、YOSHIMURAモンキー125。
カラーリングもヨシムラらしい。

このクラッチカバー?もかなりいけてます。

反対側のシリンダーヘッドサイドカバー。
徹底的にヨシムラ化できます。
コレ見てたらモンキー125が欲しくなってきてしまいました。