もん・モン・monkey

ボクと、モンキー。ときどきえすぶい

モンキーフロントフォーク周りノーマル化完了・・・が

前回のモンキーのフロントフォークを謎の正立フォークからノーマルに戻しましたが、

 

mon-mon-monkey.hatenablog.com

 メーターケーブルの形状が違うのと、フロントアクスルが長すぎて完了しませんでした。

 

そこで、ノーマル形状ケーブルとアクスルを購入。

特に、アクスルシャフトはメーカーによっていろいろな長さがあるので迷いました。

ノーマルフォークノーマルホイールハブなら、190mmでOKですね。

あと、ブレーキもドラムブレーキに戻したので、ブレーキ性能に不安が残るので、

パワーブレーキアームセットを購入。

このアームでノーマル比ブレーキ力が20%向上するそうだ。

 ↓がノーマルブレーキアーム。

f:id:koolmilds280:20190924112019j:plain

謎塗装されていたので、剥離しましたが剥離時点でパワーアームに変える予定だったので、剥離が超適当です。

  

↓がパワーアームを取り付けたところ。

f:id:koolmilds280:20190924112047j:plain

ぱっとみて長さが違いますね。

そして、交換完了後のフロント周り。

f:id:koolmilds280:20190924112111j:plain

謎の白塗装のフロントフォークも黒に塗りなおしが完了しておりました。

これにてフロント周りノーマル化完了!!

 

 

 

 

が・・・

 

f:id:koolmilds280:20190924112131j:plain

↑はフロントフォークのアンダーブラケットのアップです。

ハンドルロックがかからないので、何でかなと色々調べて、もしやここでは?と思い、

ツイッター、インスタで知っている方いないかとつぶやいたところ。

ブログを拝見させていただいている「つるお」さんから、

 

という、写真付きのコメントをいただきました。

ここまで隙間ができているということは、おそらくネックのベアリングレースが最後まで打ち込まれていない可能性がかなり高いですね。

次はスイングアーム変えようと思ってたけど、ベアリングレースが先かなぁ・・・

モンキーフロントフォークをノーマルフォークへ

お久しぶりです、なかなかブログを更新できませんが、作業は少しずつですが進んでおります。
まぁ、三歩進んで二歩下がる感じですが...
ようやく、謎正立フォークからノーマルフォークへ変更しました。
初めての交換なので、余裕がなく写真が全くありません...
いきなり、トップブリッジを外したところです↓
f:id:koolmilds280:20190919184720j:plain
そして、何やかんやあってノーマルフロントフォークを取り付けましたが!
ここで、痛恨のミス。

謎正立フォークとノーマルフォークでアクスルシャフトの長さが違うということにシャフトを入れたときに気が付きました。
そりゃそうです、正立フォークのアウター分だけシャフトが長くなりますよ。
そして、今まで無かったハンドルロックも取り付けましたが!
f:id:koolmilds280:20190919184731j:plain

何故か届かん...
ステムベアリングのサイズ間違えたか?と思いましたが、調べてみるとベアリングのサイズは同じ。
フロントフォークの曲がりを疑ったけど、取り付けてハンドル動かしても引っかかりもガタも無し。
一体何なのか、フレームかフォークが大陸製なのか・・・

モンキー新車に戻る

くまモンキー化が、なかなか進みません。
もう殆ど完成しているのですが、タンクの仕上げで止まっております。

さて今日は、いつもの同僚とモンキーで宮ヶ瀬→ヤビツ峠のコースを走ってきました。

宮ヶ瀬に到着するくらいで、我がモンキーさんが新車に戻りました。
f:id:koolmilds280:20190901155141j:plain

そして、宮ヶ瀬からヤビツ峠は今までで初の試み。
ヤビツ峠から宮ヶ瀬は一回だけ通ったけど、逆はモンキーだと、キツイですね。
全然登らない...


何とかヤビツの展望台へ
f:id:koolmilds280:20190901155322j:plain

帰り246を通りましたが、日曜なこともあり車が流れており、常にアクセル全開。
エンジンが壊れるかと思いました。
ボアアップも早急にやらないとなぁ。

ノートパソコンにキーボードつけてみた

バイクとは無関係の記事ですが・・・

私は、普段というかほとんどスマホで記事を書いているのですが、時々パソコンで記事を書きます。

昔は、よくパソコンを弄っていたのですが、最近は忙しくてあまり触っていませんでした。

 

でも、ふと思ったのです。

 

ノートパソコンにキーボードを外付けしたらどうなんだろうと。

 

ノートパソコンのキーボードって、やはり大きさに制限があるので打ちにくいですよね。

私のノートなんてテンキーもついていますから、キーのピッチが狭くてしょっちゅううち間違っています。

そして、ノートパソコンのくせにほぼ固定位置なので持ち運びません。

なら、打ちやすいキーボードがいいんじゃね?ってことで

今回近所のヨドバシへ行き買ってきました。

 

お値段、672円。

 白もあります。

白はさらに安い662円。

激安です。

でも、舐めてはいけません。

この値段でも、タイピングの品質はかなり向上します。

そして、タイピングしたときの手ごたえもいい感じ。

静穏性とかタイピングの感じは人それぞれなので何とも言えませんが、この値段でこれだけミスが減って打ちやすくなるならありかと思います。

普段ブログを、ノートパソコンで書いているという方がいらっしゃったら、是非外付けキーボードをお勧めします。

ブログ開設して半年が経ったようです。

本日はてなブログからあるメールが届きました。

もん・モン・monkey を開設して半年が経ちました
はてなブログをご利用いただきありがとうございます。もん・モン・monkey を開設して半年が経ちました。

はてなブログではD5さまのブログライフがより楽しいものになるよう、これからもサービスの向上と改善に努めてまいります。

「書き残そう、あなたの人生の物語
はてなブログを、これからも、どうぞご利用ください。

半年前に、モンキーを手に入れて、このモンキーをくまモンキーにしようと思い書き始めたブログ。
85記事書いているようです。


最近は更新頻度も、少なくなってしまいましたが、まもなくくまモンキータンクも完成いたします。
正直、月間PV数なんて公表出来ないくらいの数ですが、見てくださっている方がいるという事を糧にブログを細々と続けていこうと思います。
くまモンキー完成したら何書こうかな?って感じですが、ビンボーなりにカスタムしていってそれを記事にでもしましょうかね。
今までブログを読んでくださっている方、これから読み始めてくださる方、これからも
もん・モン・monke
をよろしくおねがいしますʕ•̀ω•́ʔ✧

初めてモンキーで宮ケ瀬へ

タイヤツルツル、車体軽すぎなどなど不安いっぱいで近所しか走っていなかったMYモンキー。
以前、みなとみらいまで無事何事もなくいくことができたので、無謀にも宮ケ瀬にまで行ってきました。
買ったけど、サーキット走行の時にしか使用していなく、最近出番の無くなったGoproを久々に使用しました。
↓の交差点を右折。
f:id:koolmilds280:20190807072200j:plain
たまにドカティで行くときにこっち側から行くのですが、モンキーで挑戦。

嫌な予感的中。

全く坂上りません。
幸いにも、後ろから来たのは曲がってすぐファミリーカーが来ただけで、すぐに抜いてもらったので後続に迷惑が掛かりませんでした。
頑張って山登り終了。
宮ケ瀬の鳥居原駐車場に到着。
f:id:koolmilds280:20190807072738j:plain
いった当日は日曜なのもあり、朝早い時間でも結構なバイクが停まっていて、休憩中もひっきりなしにバイクが来ました。
f:id:koolmilds280:20190807070809j:plain

さて、Goproつけて、タイムラプス撮影と普通の走行動画を撮ってましたが、はてなブログって直接動画をアップロードできないんですね・・・
どうやってアップしようか・・・

モンキータイヤ交換と皮むき

お久しぶりです。
更新頻度が激減してしまっています。
さて、某オクで購入した8インチノーマルタイヤ
さすがに物理的にも精神的にも限界なので、交換しようと思います。
現状のタイヤはこんな感じ↓
f:id:koolmilds280:20190730204415j:plain
これはフロントタイヤ。
ヒビがバッキバキですね。
リアタイやはこれにプラスして、トゥルットゥルです。
さて、モンキーのノーマルホイールは合わせホイールなので、簡単に交換できるだろうと安易に考えていました。
ホイールのハブボルトを外して、タイヤを外そうとするもびくともせず。
この時点で完全に舐め切っていたのでタイヤレバーなんぞもっておりません。
マイナスドライバーです。





ムカついたので真っ二つにぶった切ってやりました。
ホイール見て愕然。
f:id:koolmilds280:20190730204453j:plain

f:id:koolmilds280:20190730204519j:plain
わかりいただけるだろうか・・・
ホイールとタイヤが一体化しているのを・・・
f:id:koolmilds280:20190730212256p:plain
ちなみに、チューブも完全に汚染されており、
チューブに錆がめちゃめちゃついていました。
そして、リアタイヤ交換だけで2時間。
f:id:koolmilds280:20190730204549j:plain
現場はこの有様です。
残りフロント一本・・・
気が思いやられるわ。
どうにかこうにか、フロントも2時間以上かけて交換完了。
タイヤの製造時期は、
f:id:koolmilds280:20190730204614j:plain
ってことは、19年19週だから、5月末くらいですかね。
新鮮タイヤです。
どれくらいグリップするか確認に行こうとしたら、雨・・・



試走は持ち越しで、本日試走してきました。

f:id:koolmilds280:20190730204648j:plain
フロントタイヤもいい感じ。

かなり久々に、みなとみらいへ。
本当は宮ケ瀬に行こうと思ったんだけど、トラブったら嫌なのでとりあえずって事で。
f:id:koolmilds280:20190730204714j:plain

f:id:koolmilds280:20190730204738j:plain

こんなに人が居ない赤レンガは、初めてだ。

帰りの道中、法定速度+αで走っているにも関わらず、めっちゃ煽ってくる某外車や、ギリギリを無理やり追い越してくる某国産車
どちらもBBAでした。
やはりモンキーは車格も小さくて、速度出ていても邪魔に感じるのだろうか。
それとも、「バイク絶対抜くマン」だったのか・・・


エヴァンゲリオン旧劇場版、新劇場版の私的考察

(注)この記事は、エヴァンゲリオンを見てみて、単純に思ったことを書いています。
特報2などの考察は含まれません。

会話の内容などを細かく分析して書いているわけではありません。

旧劇場版と新劇場版:序 :破 :Qを見てみて

最初の街並み

アニメの第一話では、シンジが第三新東京市を訪れてきたとき、街並みは住民が退避しているような様子で人がいません。
しかし全くいなかったというよりは、普段は生活しているが使徒が来ているのでただシェルターに逃げている様子。
それに対して、新劇場版:序では、
同じくシンジが第三新東京市を訪れていますが、アニメ版とは違い
街並みは人が住んでいる様子はありません。
道路は雑草が生い茂り、アスファルトはひび割れています
路上に止めてある車は長い間放置されていたかのよう
少なくとも数年間は人が居なかったかのような雰囲気が感じられます。

電車や船

アニメ版第一話では描かれていないシーンが、新劇場版:序には何か所もありますが気になったのは、
町中に溢れている電車や船。
電車や船が何機も破壊され地面に突き刺さるように立っています。
普通に考えたら、電車や船が壊れて津波などに押し流されても地面に突き刺さるようなことは考えられません。

https://blog-imgs-63.fc2.com/n/e/w/neweva/eva_2014_8_QCL_415001.jpg



山の人型の線

新劇場版:序の冒頭にはもう一つ気になる箇所があります。
それは↓

https://blog-imgs-62.fc2.com/n/e/w/neweva/eva2013_06_16_ryr_20.jpg

まだ使徒と戦ってもいないのに、崩れたビル群の間に巨大な人の形をした白い線。
刑事ドラマでみる光景ですね。
この山に巨大な人が倒れたのでしょうか。
見方によっては、量産型に見えないことも...

赤い海

アニメ版では、第一話から海は現実と同じ青色です。
それは、使徒が海からやってくるシーンからもわかります。
しかし、新劇場版では始まりから赤い海。
それに、旧劇場版のラストの海の景色と、新劇場版の始まりの海の景色。。。
何か似た感じがするのは私だけでしょうか。

エヴァンゲリオンMkⅥ建造

新劇場版で登場する、エヴァンゲリオンMkⅥ。
セリフで、建造方法がこれだけ違うというセリフがあります。
何故これだけ建造方法が違うのか。

これも、旧劇場版のラスト。
真っ赤になった地球、月、その後ろに。。。

おそらく、月の後ろにあるものが新劇場版のMkⅥになったのではないかと思います。

月の血のようなもの

これも、旧劇場版のラスト辺り。
真っ赤になった地球、月、そして。。。
このとき、月には巨大化したレイの首から吹き出した血が降り掛かっており、ラストシーンでも月に付いているのがわかります。
新劇場版でも、MkⅥ建造シーンで月が写りますが、その場面にも月の表面のいち部が赤いラインを引かれたようになっています。
そのラインの感じも旧劇場版の月に似た感じに。。。





3.0+1.0

新劇場版が公表された時、私の記憶では

序、
破、:Q、:?

というナンバリング?
だったと記憶していますが、現在では最後が
:||
になっていますね。
しかし、副題は
3.0+1.0
私の見解では、3.0のあとに1.0がくっつく。
つまり。。。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版とシン・エヴァンゲリオン劇場版:||

新劇場版序、破、Qまでは、
ヱヴァンゲリヲン
最後の4作目:||は、
シン・エヴァンゲリオン
と、エヴァンゲリオンの部分がアニメ版と同じカタカナの書き方に「戻って」います。
そして、「新」ではなく、「シン」

個人的ここまでのまとめ

あまりまとまった内容ではありませんでしたが、
ここまでの内容を考えてみた結果、
新劇場版は、ループ説やリメイク説などいろいろ言われておりますが、
私は、新劇場版は旧劇場版の続きだと思っています。
この考えの根拠として、
まず、冒頭の町並みや赤い海。
サード・インパクトが起きて吹き飛ばされた電車や船がそのままに引き継がれていて、一旦赤くなってしまった海も元には戻らなかった。
山にある人型の白い線は、空中から落ちてきた量産型の跡で、量産型自体は世界がリセットされ消えた。

MkⅥの製造方法が唯一違うのは、旧劇場版で最後に宇宙に残された初号機をベースに製造しているので、宇宙で回収された旧劇場版初号機は、そのまま月でMkⅥとして製造されている。
MkⅥは少し初号機にシルエットが似ていると思いませんか?
ちなみに、旧劇場版では初号機はリリスの複製。
新劇場版:序のラストシーンの月で建造中のMkⅥの顔には、旧劇場版のリリスの仮面にそっくりなものがついています。
ベースが初号機なので、破のあとの空白の14年間で、サード・インパクトを起こそうとカヲルがリリス接触するも何者かに阻止され、Qで描かれているように、MkⅥに槍が刺さりサード・インパクトは失敗に終わってQとして続きが描かれている。

月にある赤いラインは、旧劇場版で巨大化したレイの首から出た血で染まったのがそのままに残っている。
ということから、そのまま話は続いていると考えられます。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||はどうなるか。

表記が、3.0+1.0になっている
また、
ヱヴァンゲリヲン
ではなく、アニメ版の
エヴァンゲリオンになっていることから、
3.0(Q)の後ろに1.0(序もしくは別の第一話)が足され、
旧表記に、戻されて頭に「新」ではなく「シン」になっていることから、
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
のラストは、また最初に戻ったが新たなる第一話終わるのではないかと考えています。


シン・エヴァンゲリオン劇場版:||公開まであと一年を切りました。
新劇場版がどうやって終わるのかが楽しみです。


慣れなあ長文、つたない文章で読みにくかったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

くまモンキータンク制作状況

中古で入手したモンキー。
くまモンキー化を進めていますが、現在のガソリンタンクはこんな状態。
f:id:koolmilds280:20190714113340j:plain
赤いラインは、塗装終了で現在は、横の黒い部分ですね。

まだ塗料を、吹いただけで磨きをかけていませんので、ちょっとマットな感じです。

このあとは、赤いラインと黒の間にある銀色のラインをつけなくては。

アイドリング不調、アフターファイア対策

モンキーが、アイドリングしていると急に回転数が上がり、何回か吹かすと元の回転に落ち着くという症状に悩まされております。
また、アフターファイアも起きておりちょっと点火系を調べてみるかと、プラグを外そうとしましたが・・・

プラグレンチ持ってなかった。
f:id:koolmilds280:20190713154558p:plain
ってことで、近所のホームセンターへ。

今、5%~10%の割引セールやってるから、めちゃくちゃ混んでる。
そういえば、プラグってサイズないのだろうか?
と思い調べたところ、やはりサイズはあるようで。
モンキーは、16mmでしたので、このプラグレンチを購入。

f:id:koolmilds280:20190713153825j:plain

購入して自宅で作業するつもりが、我慢できないわたくし。
駐輪場で作業してしまいました。
もうお分かりですよね。
はい。


外したプラグ落としました。
f:id:koolmilds280:20190713155035p:plain
わずかな希望を残し、落としたプラグを見てみる。
f:id:koolmilds280:20190713153952j:plain
ダメですね。
一応、カー用品コーナーに同じプラグがないか見てみよう。
f:id:koolmilds280:20190713153759j:plain
ついていたプラグは、
CR6HSA

熱価6ってやつですね。
売り場に行くと、あるのは
CR7HSA

ググってみると、どうやらこの熱価でも大丈夫なようです。
帰れないよりマシだ。雨も降ってきているし。
で、取り付けてみるとエンジンはかかりました。
雨が強くなる前に、何とか帰路に就くことができました。

肝心のアイドリング不調とアフターファイアですが、
アイドリングは依然として、急に高くなりますが頻度は少なくなったかな?
アフターファイアは、これもまたかなり減りました。

あと考えられるのは、プラグコード回りとCDIでしょうかね。
この二つの問題解決は時間がかかりそう。

モンキーで近所をぷらぷら

梅雨時期で、ここ最近は毎日のように雨が降っていて何もできないですね。

でも今日は、梅雨の合間を縫って晴れ間が見えました!

と、言うことでモンキーさんに乗って近所をぷらぷらしてみました。

 

向かうはNAPS港北店。

https://www.slowwear.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/dealer_napskouhoku1.jpg

 

 最近はネット通販が安くて便利すぎるので、ほとんど来ていなかったけど、バイクでちょろっと走って行くにはちょうどいい距離。

 

店に入って見たのはモンキー用のトップボックス。

私のヘルメットは、OGKのRT-33AKIYOSHIで

 f:id:koolmilds280:20190710174755j:plain

 

なかなか色々出っ張っており、28Lのボックスで収まるかを確認しにいきました。

GIVIのトップボックスが何種類かありまして。

GIVIのB27Nなら横にすればRT-33が収まることが判明!

 トップボックスをつけるならこれにしよう!

 

 

でも、その前にタイヤ交換しないと・・・

ひび割れ&溝なし・・・

あ、サイドスタンドも変えないといつまでも木を挟んでいられない・・・

 

何か、モンキーって乗ってるといじりたくなるなぁ

998Sの車検終了

我が愛機のDUCATI998sの車検が終了しました。

今回で、4回目か?

締めて約12万也。

 

大きいなぁ・・・

しかも今回は、タイベルの交換もしていないし。

タイヤもそろそろ古くなってきているし、リアサスもオイルが滲んできていると・・・

 

そんなにお金ありません!

そんな奴には乗る資格ないですよね。

 

でも、このモデルが好きなんです!

ラジエターリザーブタンクが割れても、クラッチが馬鹿みたいに重くても、夏場エンジンが熱すぎても、

前傾がきつ過ぎて腰痛がひどくなっても、

このモデルが好きなんです!

f:id:koolmilds280:20190706173931j:plain

 

まだまだカメラ初心者から抜け出せず

この前ディズニーランドに行きました。
久々の一眼レフの登場ですが、やはり初心者。
構図もダメダメ。
設定もダメダメ。
天気もダメダメで、だめだらけ。

キャラを撮ろうにも、タイミングや場所が上手く取れず全てが駄目です。


悲惨な写真をどうぞ↓
撮影機材
EOS8000D
EF-S18-55mm

f:id:koolmilds280:20190705170940j:plain
iso 100
焦点距離 18mm
F10
シャッタースピード 1/250
EV +0.3


f:id:koolmilds280:20190705171103j:plain
iso 100
焦点距離 37mm
F7
シャッタースピード 1/250
EV +0.3

f:id:koolmilds280:20190705171204j:plain
iso 100
焦点距離 46mm
F8
シャッタースピード 1/160
EV +0.3

最後のは気に入っているんだけれど、映りこんでいるし、天気悪いし。
もっと練習しないと。

さようなら、モンキー純正サイドカバー

今日天気があまりよろしくなさそうなので、予定していたことを翌日へずらし、先日8インチ化したのでフロントの具合を確かめに、モンキーでナップスにでも行こうかと走らせてみた。
走り出して、数分。
フロントタイヤのブレもなさそうだしーと、走りながらタイヤを見ていたら。

「パシュン」

という音が聞こえた。
でも、何もぶつかったような衝撃もなかったし、気のせいかと走っていて、信号待ちでやはり気になっていろいろ見ていたら。
サイドカバーが無いじゃないですか。

さっきの音は、サイドカバーが落ちた音だったのか!

急いで引き返す。

2往復くらいしたときに、道路から避けられている黒い物体を発見。

恐る恐る近づいてみると。
f:id:koolmilds280:20190702113413j:plain
アウトー。
固定するピンが一か所折れて、というか上半割れてしまっている。
こりゃ車に踏まれてしまったか。
割れたことはショックだけれど、不幸中の幸いで、落下したときに後ろに車やバイクがいなくてよかった。
これが当たってたら、事故になってしまうし、相手がバイクだったら転んだりしてけがをしていたかもしれない。
今後はこんなことが無いように注意しなくては。
f:id:koolmilds280:20190702113435j:plain

久々にモンキーでご近所散歩からの...

かなり久しぶりにモンキーに乗りました。
おそらく2ヶ月ぶりくらい?

f:id:koolmilds280:20190628164113j:plain
フロント10インチ、リア8インチの相変わらず魔改造なモンキーちゃん。

ぶらっとご近所を流して帰宅。

8インチタイヤをぼーっと眺めながらふと思った。


このディスク8インチ入るんじゃね?
と思い、自宅にあった8インチノーマルタイヤを合わせてみた。
何か入りそうだ。

一応、10インチホイールからキャリパーまでの距離も測る。
20mm

8インチと10インチのホイールの差を調べてみる。

約50mm
直径だから、半径に直すと
約25mm

やっぱり入る。

試してみて入らなければ、10インチの魔改造に戻せばいっか。

ってことで、作業開始。

モンキーを固定する装置なんざ持っていないので、フロントタイヤを外したときに倒れないように、ブロックと木片でエンジン下から崩れないように固定。

f:id:koolmilds280:20190628205552j:plain
パパっとフロントホイールを外し、念の為キャリパーも、外しておきます。

そして、10インチからディスクハブごと8インチに、移植。

そして、運命のとき。


あ、
入った。

f:id:koolmilds280:20190628205924j:plain
干渉することなく、8インチにキャリパーが収まりました。
一体このフロントフォークは何処製のどんな仕様なんだか...

ってことで、せっかく買ったノーマルフロントフォークとドラムブレーキハブが無駄になりました。
ドラム化するときのために残しておこうかなー。

10インチホイールは、売って今後の資金に回すことにします。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村